Q;夢を叶える人ってどんな人?
A;自分で自分を満たせる人 by 質問家 マツダミヒロさん
マツダミヒロさん、望月俊孝さん、本田健さんのトリプル出版記念セミナーに参加しました!
先日、東京で行われたマツダミヒロ×本田健×望月俊孝 seminar RECREATIONに、ガッツ!日帰りで参戦してきたU子です。
行くまでは400人規模のセミナーに信州から単身乗り込むので、ちょっとドキドキもしていたのですが、会場では同じ信州で指示ゼロ経営を提唱し自社でも実践されている米澤晋也さんや、コーチングアカデミーの仲間で今は福島で大活躍の大須賀ゆみさんなどにも出会え、ニッコニコ。
おかげさまでとても楽しく、かつ学びがとても深く、気づきもとても大きく、終わった後は頭クラクラ~になるくらいの刺激的な時間を過ごしました。
なかでも一番「うぅぅ~ん!そうだよねぇ~」と思ったのがコレ!
第一部のテーマ【なぜ、あの人は夢が叶い続けているのか?】で出た話題・・・
Q 夢を叶える人ってどんな人だと思いますか?
というしつもんに、
ミヒロさん自身が答えた
A 自分で自分を満たせる人
です。
(写真は、4月21日発売のマツダミヒロさんの最新著書「質問は人生を変える」を、会場限定 先行発売でGET!~の満面の笑み with 米ちゃん)
シャンパンタワーの法則
ところで、自分で自分を満たせる人って、どういうひと?っと思うかもしれません。
これは、質問家マツダミヒロさんが以前より唱えている「シャンパンタワーの法則」というもので、私も日頃からとても大切にしている考え方であり、セミナー等でも良くご紹介している法則です。
この日 会場先行販売で手に入れたミヒロさんの最新著書「質問は人生を変える」の中には、プレゼントでこの「シャンパンタワーの法則」のポストカードが入っていました(うっれし~♪)
詳しくは、この本の中にも書かれていますし、インターネットで調べればあちこちでてきます・・・が、やっぱりご本人の言葉で改めて聴くと、何度聞いてもジーンと響きます。なので、今日はここで私の大好きな「シャンパンタワーの法則」について少しご紹介しつつ、セミナーでの気づきを共有しちゃいます♪
★☆★☆★
シャンパンタワーってイメージできますか?
お祝い事とかで用いられるセレモニーの一つ。
たとえば結婚式などでは新郎新婦が、最上段のコップからシャンパンを注ぎすべて満たされたらかんぱーい!なんてシーンを私も見たことがあります。
この法則でいうシャンパンは、人が注ぐ心のエネルギーのこと。(本の中では「愛やエネルギー」と表現されていました)
そして、このシャンパンのグラスを上から順にこう見立てます。
一段目・・・ 自分自身
二段目・・・ 家族・恋人・パートナー・心友
三段目・・・ 職場の仲間・同僚・友達
四段目・・・ お客様(…がいない場合は、地域の関わりなど)
Q さぁあなたは、どの段にシャンパンを注いでいますか?
まずは、自分のグラスを満たしてから
わたしは、この話を初めて聞いた時(今から何年も前の話です)、ものすごい衝撃を受けました。だって、その時の自分は、自分の夢を叶えるために、タワーの三段目からシャンパンを注いでいたから。
会社のため、仲間のため、そしてその先にいるお客様のため、自分の心と体のエネルギーの9割以上を注いでいたと思います。そうすることが当然だし、良いことだと思っていました。
でもね・・・そうする私は会社で、ものすごく怖い、尖がった、いつもキリキリしたリーダーでした。いつも仲間に対して「こんなに私が頑張っているんだから、あなたたちもやりなさいよ!」って思っているし態度にも出てた・・・と思う(笑)
そしてそれは家族や大切な友人にも同じで、「こんなに仕事が大変なんだからわかってよ」「こんなに頑張ってるんだからありがとうって言ってよ!」ということを求めて、そうしてもらえないといってはツンケンした態度を取っていました。
するとね、どんなことが起きたと思いますか・・・自分のグラスが空っぽになるのと同時に、私自身が壊れ会社に行けなくなり、家族や大切な友達も離れていき、エネルギーを注いでいた会社の組織も崩壊しそうになり(そうなる前に上司が手を打ちましたがそのままだったらお客様にも迷惑かかるところでした)、夢は見事に砕け散った・・・のです。
毎日こんな夕陽を見る余裕もなく、ずーっと頑張り続けてたのに・・・です。
自分を満たすには、自分が何を大切にしているのか?それをすることで、どんな感情を得たくて行動しているのか?を理解することが大切!
この経験した今ならわかります。自分で自分を満たせる=自分のグラスからシャンパンを注ぐ大切さ。そして、それが結果として周りの人のためにもなるということも。
忙しい時こそ、大変な時こそ、自分がどんな時にどんなことで心が満たされるのかを知って、それを積極的に取る行動をすることの大切さ。
そして、自分が満たされて心の余裕ができるからこそ、周りの人のことを思いやったり、まっすぐ見たり、正当に客観的に判断して対応できるということ。
そうやって「自分で自分を満たす」ことができる人は、「自分が何を大切にしているか」を理解し、「自分が大切にしていることを大切にする」行動を取り続けるので、結果「自分が味わいたい感情」を味わえる=夢がかなうんだなぁ~と、この日ミヒロさんの話を聴いて、改めて納得したのです。
(「あの人のためにがんばるのが自分の喜び」とか言いながら「ありがとう」の言葉を待っているのは、「見返り」を求めている=他人に満たしてもらおうとしているってことで、やっぱり自分のグラスには注いでいないんですよ~って、昔の自分に伝えたい。)
そういうと「自分を満たすって、そんなこと出来ないよぉ~だって○○が大変で、△△があって~」って思うかもしれません。
ですが、そう思った人こそ! いますぐ! 自分を満たすものがなにか?を考えてみてね。きっとあなたのグラス・・・エンプティマーク点滅してますから。今すぐ見つからなくてもいいんです。まず「自分を満たすもの何か?」その問いを自分に投げかけることから、自分を満たす行動が始まりますから。
自分のグラスは何で満たされるのか?を知りたい人は
自分で自分のグラスを満たすって、実は大きくて特別な出来事だけではありません。
それは、「自分が何をすると満たされるのか=心が温かくなったり優しい気持ちになったりスッキリしたりするのか?」を、日常の中から自覚すること。
大きい出来事から日常のほんの小さなことまで、いろいろたくさんある出来事の中で、自分の心がプラスになるものは何か?を自覚することから始まります。(私がインストラクターを務めるコーチングアカデミーでは、それを「心の栄養」と読んでいます)
私はね、【山の稜線】を見るのがこの上なく好きです。もう理由なんかないの。とにかく好き!まさに、私の心の栄養です!
なので、あちこち仕事で出かけて大変でしょ?といわれることもありますが・・・山の稜線を愛でることができるので、とってもハッピーなんですよ。
そんなことを改めて、考えることができ、気づくことができた、このセミナーに参加できて本当良かったです!
(そして、最新刊にはミヒロさんから直々にサインもいただいちゃいました♪)
これを機に、自分を満たすものが何か?考えたい!という方は、コーチングセッションや味方学ワークショップで、まずは自分自身と向かい合うことがおススメです。
また、こんな感じで、日常から役に立つ楽で楽しいコミュニケーション術を「ベリースマイルレター」として、今週から配信します。他人とのコミュニケーションだけでなく、今回のような「自分とのコミュニケーション」のことも触れたいと思います。ご興味ある方は、購読申し込みしてね。
楽で楽しいコミュニケーションがひろがって、心からの笑顔が広がるように、これからもお役立ち情報お届けしまーす。
【ベリースマイル レター】楽で楽しいコミュニケーション術 通信
コメントをお書きください